リラックス

2018年03月22日

風邪をひいてお風呂に入っていいの?


季節の変わり目。昼は暖かくとも夜はそれなりにまだ冷えたり。
日中、軽く汗をかいて夕方に冷えて風邪をひいてしまったりする人もすくなくありません。
そんな時、お風呂に入ってはダメだという人とOKという人と意見別れますよね。
今回はどちらが正しいか紹介しようと思います。


風邪をひいてもお風呂は入って大丈夫!

注意する点はいくつかありますが、問題ありません。
ひょっとしたら早く回復するかもしれないぐらいプラス効果あります。
ただし、「風邪のひきはじめ」限定です。
完全な風邪症状になった場合は体の様子を見ながら判断してください。
風邪には二つのパターンがあります。

体の冷えが原因で始まる風邪
入浴は寒が原因となる風邪には特に有効です。
体が冷えてしまうことに原因があるので、単純に温めれば改善します。
冷えが原因の風邪初期症状は以下があります。
・寒気
・背中・肩・首の強張り
・頭痛
・水っぽい鼻水
・たんの出ない咳


喉の乾燥が原因で始まる風邪
入浴は、浴室の高い湿度により喉、鼻の粘膜が潤いを取り戻し、最近、ウイルスを押し流す機能が
復活するので、回復の手助けになります。また、風邪の原因のウイルスは湿度を嫌うので活動が低下します。
喉の乾燥から始まる風邪の初期症状は以下です。
・喉の痛み、乾燥
・鼻水(やや粘り気ある)
・頭痛
・たんがでる咳
・すこし体が熱い気がする





風邪を追い出すお風呂の入り方

1、体が冷えて風邪をひいた場合

体がじんわり温まる程度の入浴で十分です。
あまり長く入っていると、体力の消耗や体内水分の減少などがあるためおすすめできません。
また、汗をダラダラかくほどにお湯の温度をあげたり、汗をかくまで長く入っていた場合、
お風呂を上がっても汗が止まらず、体を冷やす結果になります。悪化につながります。
屋外にでる露天風呂や家に帰るまでに体が冷える可能性がある銭湯などはダメです。
とにかく体を温め入浴後に冷やさないようにするのが鉄則です。生姜湯などで体の中からも温めましょう。


2、喉の乾燥から風邪をひいた場合

喉が痛む場合の原因の多くは「乾燥」です。
元々、喉内部には細菌やウイルスを押し出す機能があります。
唾液や分泌液を利用して押し出すのですが、乾燥して分泌液が減ると、押し出し機能が低下します。
そしてウイルスや細菌が粘膜に付着し、炎症となります。
浴室は非常に湿度が高いです。水蒸気を含んだ空気を吸い込むことにより粘膜が潤い、追い出し機能が
復活します。よって喉の痛い風邪のひきはじめにも有効です。
ただし体を冷やさないようにするのは鉄則です。
あまり長く入っていると炎症が大きくなる可能性もあるので短めに。
この時、ミントのアメを舐めながら入浴したり、入浴の前後でミントティーを飲むとスッキリします。
ミントには喉の炎症を抑える作用があります。


まとめ

風邪をひいてもお風呂はOK
長湯をしない
湯冷めをしないように注意
症状に合わせて、生姜やミントを使おう!

最後まで読んでいただいてありがとうございます


fortis_ at 23:27|PermalinkComments(0)